Tai子です。
まさか、あれが伏線だったとは・・・。 まったく予想だにしなかった展開。。。
記憶粘土、知らぬ間にjabaraさんがNaviSLに記憶粘土部なるものを作ったり、
色んな人からIMもらったりと、反響がありました。
ありがたいことです。
今日教えてもらったのですが、puppeteerというものが記憶粘土に似ているということで、
早速見にいきました。
XD Fusion
http://slurl.com/secondlife/Schell/220/144/251
puppeteerというツール、基本は同じみたいです。
ただし、こちらはプリムの位置と角度のみを記憶するようです。
親プリムと子プリムにそれぞれ別のスクリプトを入れるみたい。
その方が余計なスクリプト負荷はかからないからかなー。
ちなみに、記憶粘土は全く一緒で、スクリプトで判断してます。
あと、スクリプトを入れる方法にしてますね。
記憶粘土でも、もちろんその方法は出来るんですが、一応初心者向けということで、あえて説明はしてません。
puppeteerはフリー版と、ベンダー版ありますね。
ベンダー版は、、、、2000L$!!!! たか!
有志によるギャラリーが設置されてました。
こういうのはいいですね。 jabaraさん、そのうち記憶粘土大会やりましょうw
今日はplay menuのサンプルを2つ作ったので、早速記憶粘土の看板にいれてきました。
よかったらもらっていってください。
新しくおいてみたサンプル、自動で動く犬です。
今は play menu loopというスクリプトを入れてあるので、10秒毎に次のアクションを自動で取ってます。
今回追加したのは、play menu loopと、play menu randomの2つ。
名前の通り、loopは指定時間毎に順番にアクションを取っていきます。
randomは指定時間毎にランダムにアクションを取ります。
どちらも、play menuの代わりに、入れてあげるだけです。
※play menuを入れるところまでの説明は、下記リンク先を。
http://taijyu.blogspot.com/2008/03/blog-post_24.html
play menu loop, play menu random いずれも開いて編集する項目が1つだけ増えてます。
2行目にある stime = 10.0; という部分、 これが時間間隔です。 10秒ということ。
短くしたり、長くしたりお好みで(0.1秒とか激しいのはやめてねw)。
4 件のコメント:
おー
Taifrogさんガンバッテるぅ~(><
しかも海外の2000L$に勝ってる(ww
今後どうなっていくか、楽しみw
お、ブラウザいじってるjakenさんw
puppeteerに勝ってるとは思わないですよw
商品として見ると、私のはちょっとやりすぎというか、方向性が見えないというか、中途半端というか。。。
記憶粘土大会、そのうちやるので、ぜひ参加をw
記憶粘土大会。
すでにその話がでてたりw
JCG-cafeのOPENと同時に隣の迷路がOPENするんですが、そこでのゲームに使用する
トラップタコとジョークタコを記憶粘土を使って作成ということで募集してみようかと。。
jabaraさん、具体的な話を・・・w
コメントを投稿