ドラゴンボール実写版の予告編見ました?
原作のイメージがほとんど残ってませんね。 ちょっとひどすぎです。。。
ドラゴンボール予告編
チョウ ユンファが出てるからというのもありますが、たまたま先日TVでやってたバレットモンクという映画に似てるのかなと思いました。
※バレットモンク
12月13日、スウェーデンでは聖ルチア祭というイベントが行われるようです。
ということで、スウェーデン大使館 in SLで有名なSIMでそのイベントが行われています。
http://slurl.com/secondlife/Swedish%20Institute/71/212/30

ルチア祭では、少女が白いドレスを着て、頭にロウソクを灯した冠(最近では危ないので電飾になってるところもあるとか)をかぶるということで、inworldでもその格好をした人がちらほら。
日本でやったら間違いなく、たたりじゃ~のあれです。。。

でかい木馬。 これも多分、クリスマスシーズンの飾りの一つなんでしょう。

割とざっくりと作られた感のあるサンタクロース。

氷のペンギン親子。

さっきの木馬他、ローソクやリース等のお店が出てました。


スウェーデン大使館 in SL。
まだ中に入ったことがなかったので、潜入してみる。

Raoul Wallenberg。
スウェーデンの外交官。
ハンガリーで迫害を受けていたユダヤ人の救出をした人。
映画にもなったシンドラーや、日本人の杉原千畝さんのような方。


そのラウルさんの当時のオフィスを再現したブース。

Raoul Wallenberg, Reference Information
http://www.archivum.ws/guide/rip/1/

もう一人。
Carl Linnaeus(カール フォン リンネ)さんのブース。
スウェーデンの植物学者(生物学者、博物学者)。

分類学の父と呼ばれているらしいです(よく知らんけども・・・)。

棚に並ぶリンネさん。
そんな並べなくても・・・。

イベント期間中は、ライブが行われているので、時間ある人は。
2 件のコメント:
私もスウェーデン大使館のノティスで行ってみたら、6人くらいの衣装を着た方の儀式の真ん中に出ちゃいました。なので慌てて退散。こんなだったんだね。また後で覗きに行こ〜っと♪
けいちゃん久しぶりー
儀式って、、、そんなのやってたの?w
コメントを投稿