Tai子です。
B@R二周年イベント、Samurai island バトルイベントというものを見物してきました。
刀を持っていないということもありますが、刀よりは弓が好きだったりするので、参加はしないということで、見物のみ。

テレポするとやはりそれなりに人が混みあっていて、お客さんいっぱいいるんだなと思っていたんです。
刀のバトルということで、なんとなく1対1のトーナメント戦をイメージしていたんですが、混みあっている場所へ行ってみてびっくり、ほぼ全員刀でバトルってるじゃないですか、乱戦です。
観客というか、スタッフさんが数人だけ参加せずに見守っているという感じで、場内にはカキン!カキン!という刀同士を打ちあう音が響いてます。
なんでも、データベースに誰が何人KILLしたかのデータを逐次更新されているらしく、それの結果で優勝者を決めるとか。 なかなかハイテク。
ただ、正直見ているだけの数少ない客としては、なにがどうなっているやらさっぱりわからないので、途中で抜け出してきました。
話はがらっと変わりますが、アートギャラリー巡りをその後してみました。
「Artisan Gallerias Skyline Art Experience over Bellatrix」
http://slurl.com/secondlife/Bellatrix/210/157/501/
Artropolisを拠点にされているのかな?と思っていたKendalさんのギャラリーが他にもオープンしていました。
Artropolisでの展示の仕方も好きだったんですが、ここも高低さを使ってうまく絵が配置されてます。
KendalさんというのはSL名で、ほんとはKristine Schomakerさんというお名前みたいです。
オフィシャルサイト: http://kristineschomaker.net/

その隣に Finny Yatesさんという方の絵が飾られてます。

独特のタッチで、ストーリーが背景にありそうな印象を受けました。

みなさん、おはよう。 ティーカップ風呂で優雅な朝を迎えています。
「Brythony Isle」
http://slurl.com/secondlife/Brythony/161/133/25/
ここはファンタジーアートのギャラリータウンです。
ファンタジーアートというと、天野さんとか、加藤さんとか、、、どうしてもグインサーガ挿絵をイメージしてしまうんですが。
Strangelingさん(Jasmine Becket) http://www.strangeling.com/
黒い大きな瞳が印象の女の子をメインにしたファンタジーアートです。
かわいい感じだけど、無表情だからか冷たい顔に見えますが、どうでしょう?
この部屋にいると、ものすごい見られてる感じがします。。。

Selina fenechさん(同名) http://selinafenech.com
フェアリー好きみたいです、フェアリー専門。 男性フェアリーの絵が珍しい。
カタツムリを観察するフェアリーの絵がかわいくて好きです。
Ashwoodさん(Brigid Ashwood)
http://www.ashwood-arts.com絵を見つめていると、絵中の女性の瞳が神秘的で吸い込まれそうな気分に。 魔法?w

artbyreneeさん(Renee biertempeel) http://www.artbyrenee.com/

ちなみに、ここのほぼ全ての店舗で、絵の他にオリジナルTシャツも売られてました。
色んなデザインあるので、普段着として購入もありかな。
