Tai子です。
中世SIMのAlgrandで、コメディーショーをやってるというので、見に行って来ました。
場所は、城の中央ホール。 きれいな部屋で、このSIMで一番好きな場所でもあります。
主役は、Salamander Maroonという方で、SL Comedianという肩書き(プロフィール)。
音声ストリーミングで生で面白いことを言って、客が爆笑「LOL」を連発してます。
えーと、、、、 すみません、笑いのつぼが分かりません、
英語聞き取り力が今ひとつということもあるんだけど、がんばって聞いてても、今のオチ?とか思ってしまって、いやそもそもオチっていうのではないんだろうけど、え、いまなんで笑ったの?とか思いながら・・・。
ということで、裏作業としてブログ書き始めちゃいました・・・w

昨日、最近エルフになりはじめたkotoさんと、Everwindに遊びに行って来ました。
入り口はてっきり Realm of Everwind SIMだけだと思ってたんですが、kotoさんがwood SIM側から入ってきてびっくりしてしまいました。
第3のSIM、wood。 昨日はあまり見ることが出来ませんでしたが、今度見に行こうと思います。
で、Elven Village(エルフ村)を散歩していたら、Roleplaying Discussionというものが始まったので、観客として参加してみました(途中で寝ちゃったけどw)。
QueenのGraceさんがボードを取り出して、ディスカッション開始。
Roleplaying SIMを運営していく上で Roleplayするための環境整備、ルール整備?を考えるというお題目で合ってるかな? Queenみづから司会進行しながら、まじめに意見が交わされていました。

AWHという彫像ギャラリー(Echoes of Humanity Sim)を見学。
SLルーブル美術館にも展示してあった、アバターの進化をあらわした作品。
1ボックスプリムが細胞分裂(?)を繰り返し、最後アバターの格好になってガラスから飛び出てます。

意味はよく分からないけど、ちょっと印象的な作品
でもなにも割れたカバから出てこなくても・・・。
ほのぼの作品
子供の肩ひもがずれおちてるのがいい感じです。
