木曜日, 7月 17, 2008

update manager 作ってます

最近、仮想世界というより、仮想化。 
Taifrogです。


VMWare、Xen、Hyper-V(これはまだ試してない)。
これらのツールを説明するとき、仮想化というキーワードを使います。 仮想化ソフト、仮想化ツールと呼ばれてます。
物理的に1台のサーバ上に、複数のOSをインストール、稼動させることが出来るというもの。

ただ、個人的には、複数のOSを稼動させるために導入するというよりも、
ハードとソフトの分離が出来るツール、という説明がしたいと思うのです。
イメージ的には、Webアプリサーバを3階層で構築するみたいな感じに近いと思うのですが、どうでしょう。

ハードとOSを見比べて、ドライバを探してくるみたいなことがいらないし、OSメンテ楽だし、気分で起動するOSを変えることも出来るわけで、ハードという足かせがなくなって自由になるというのが一番のメリットだと思うわけです。

まあ、何が言いたいかというと、まだ信頼性は乏しい感じだけど、Hyper-Vも出てきたことだし、
近いうちに、物理1台に1つのOSを入れる時であっても、仮想化ツールを最初から入れる日も来るんだろうなと思っているわけですが、どうなることでしょうか。

と、リアル仕事関係の話をちらっと書いてみました。
まあ、仮想つながりということで。。。



続けて、SLの話ですが、アップデートマネージャというツールを作ってました。
まだテストはこれからですが、とりあえず必要な機能の作りこみは完了。

記憶粘土のアップデートをどうやって行おうかなと考えてて、それをサポートするツールというわけです。
といっても、アップデート品をそのままユーザに送り届けることは今のところ出来なくて、お店まで取りに来てもらわないといけないのですが・・・・。

とりあえず、購入者リストをチェックしてアップデート品を渡す機能と、アップデート済みになった10人単位ぐらいで名前リストをメールする機能ぐらいは作りました。


さて、あとはアップデートする中身を準備しよう。。。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

仮想化、楽しいですよね。
ちょうど昨晩、VMware ConverterでP2Vがホントにあっさりできて感動したところでした。

Taifrog Moriarty さんのコメント...

Takさん、お久しぶりです。
私の場合は楽しいというか、必須というか。。。。

VMWare Converterは確かにすごいですよね。P2V、V2V、P2I、、、色々使えますよね。

検証環境では自信もってやれますが、本番とか言われると、普通にバックアップとって、切り替えをしちゃう小市民な私です。。。